2010年7月17日土曜日

制作のぼたんです^^*

お疲れ様ですっ☆


今日は制作が更新する日、らしいです!


ってことで、私、ぼたんが書いちゃいます♪





本日は会議お疲れ様でした!


クイズ大会第2弾、ってことで楽しかったですね^^

数ある問題の中でもっとも当たり前なはずの以下2問が難しかったですねー;;
①京都学生祭典とは何ぞや?!
②なぜ京都学生祭典を行うの?!

Answer・・・☆★(うろ覚え含む)
①京都を中心とした大学生によって企画運営・営業・広報・警備全てをプロデュース!京都3大祭りに続く地域に根ざした4つ目の市民祭りとなることを目指したお祭りです。第8回は10月9日、10日に開催され、1日目は京都駅ビルにて音楽ライブやエコに関するものを中心に、2日目は平安神宮周辺にておどりを中心に縁日などの企画も行います☆

②「学生のまち 京都」ということで学生のパワーを活かし京都を盛り上げよう!活性化させよう!

特に①!祭典は8回目、といえども残念ながら知名度はまだまだ。
キャラバンしてたらほんとによく聞かれます!でも実際そんな長い文は聞いてもらえないので、さらに手短に、自分の言葉で伝えましょう^^

「こんなこと誰が聞くんだ?!」って思うことも言えちゃう、
それが広報部!ですよね^^



では、恒例の?!自己紹介~


◆基本情報◆

◎あだ名:ぼたん 
花じゃなくて服のぼたんです。みかんじゃなくてぼたんです。


◎所属:関西学院大学 文学部 
文学言語学科 日本文学日本語学専修 3回生

実家は京都の伏見、龍谷大学深草キャンパスまで徒歩3分のとこです!生粋の京都人です。

学校まで往復4時間かけて通ってます♪・・・最近サボり気味で、、、えぇ。



◆好き・・・◆

◎Baton Twirling♪

ご存じですか?!バトントワリング。両端にゴムの付いた鉄の棒をくるくるするアートスポーツです☆

幼稚園でちょこっとやり、高校でバトン部に入り、最近再びバトンスクールでくるくるしています^^

なので、側転なんて朝飯前ですよ、意外に。鈍くさくないですよ。素早く動けますよ、いざとなれば。



◎絵を描くこと!!

紙があれば描く!学校のプリントは常に落書きで満たされております。
描き過ぎて2枚目を貰うこともしばしば・・・。・・・勉強してますよ!




◆京都学生祭典◆

第6回:そでコンの一般の部で踊ってました!なのでパンフレットに写真が載ってます♪

第7回:広報部 動員戦略部門 キャラバン担当でした!
5月までよさこいを踊っていたので、入ったのは6月末。
このときの相方、みかん(地域事業部副部長)を見かけたら、ぼたんまで☆

なので、まだ制作のことよりもキャラバンの方が詳しかったりします・・・;;


第8回:制作に行く!と第7回のころからきめていたので。

新実ポスター・チラシ、担ぎ手チラシ・そしてっ!うちわ☆を作成しました(・▽・)
今年の夏もキャラバン頑張ろうと思うのです!


       ま、私のことはさておいて。


今年も広報部おっきくなりましたね!2月に部長としげさんとふーちゃんと4人で広報部会議をしたのが懐かしい!会議に行くたびに新しい方が増え、ご老体の私には覚えるのが大変で・・・っ;;

今日は会議終わりに事務局でぶるぼんがブルボンのお菓子について熱く説明してくれました!
ブルボンはのどが渇く!、だそうです。水分を所持してブルボンを食すようにしようと思いました。

                    制作ガールズ☆★(撮影:ちる)

今日制作シールを貰いました!制作の乙女の名札には「うにょ~ん」ってしたやつがいるので、名札が「うにょ~ん」ってしてたらその子はきっと制作です!よろしくなのです!!

ではでは、ぐーたらおしゃべりしましたが・・・

みなさん、うちわ使いましょうね^^

バイト先でキャラバンしちゃいましょう★私はすでにしちゃいました(^^)

ではっヾ(・∀・)

1 件のコメント:

  1. うにょーーーーーん気に入ってもらえてよかった(^ω^)!
    また全員に配布いたします❤
    ぼたんとみかんの関係は羨ましい限りでございます^^❤
    ぼた様これからも頼りにしております!

    返信削除