2010年9月3日金曜日

広報部だよーー!!!

こんばんわ^^
すっかり深夜ですw


副部長いーこです(‘∀‘)+
みなさんいかがお過ごしですか?
私はバイトで指を痛めました・・・・・・痛い(;;)


三条京炎まつりも終わり
いよいよ本祭まで1カ月です!
各部署みんな忙しく動きまわってます


ブログって書く事難しいですよね・・・

ちょっと今さらながら

祭典広報部のお仕事を自分なりに紹介してみようと思います^^

広報部は4部門に分かれて活動しております**


◆制作 部門
 主にポスターチラシ、パンフレット、うちわその他諸々広報物を制作*
 9月に入って今年の公式ポスターが届きました^0^わーい
 また写真をupいたします!!!
 これからチラシ・パンフレット、企画紹介のチラシなどぞくぞくと到着予定です^ω^*
 動員にも繋がりますが、、、これから京都の町にポスターが貼りめぐらされてゆくので
 みつけたらニヤニヤ(・∀・)しちゃって下さいな!!
 記念にQRコードをピロリロリンしてみるもよし、ポスターと一枚撮るのもよし!
 自分が作ったものがカタチになる喜びは大きいですよね^^*



◆動員戦略部門
 制作の子たちが丹精込めて制作した広報物を世に出して下さる動員!
 動員は地域のみなさま、他部署すべてを巻き込んでワクワクできる部署^ω^
 ローラー、キャラバンを通して地域の方と直接触れ合って
 「あぁ!このお祭りしってるよー」「暑いのに御苦労さま」「これ行ったことあるー」
 「可愛いうちわやねぇ」「学生さん!どこの学校なの?」
 などなど、生の声を直接聞けたり、触れ合える部門であります(^ω^)!
 結構知ってくれてたりすると感動します!


 また、他にも京都の街を知れたり実行委員同士が仲良くなれる場でもあります**
 実委の人は祭典に入ったきっかけっていうのに色んな人と仲良くなりたい!
 せっかく京都にいるんだから、京都の街で何かしたい!
 っていうのが少なくともあると思います^^
 そんな気持ちにうってつけなのがこのローラー・キャラバン活動!
 チームプレーだったりするので、普段関わらない他部署の子とお近づきなれたり
 京都の街をくまなく回るので、普段通らない道での「あっ。こんな素敵なお店あったのか!」
 なんていう発見も^ー^**
 実行委員のみなさんはぜひ参加しましょう☆
 今思えばもう一人の広報副部長、いっせーと仲良くなったのはローラーだった気がします^^w

◆Web部門
 主に公式webサイトの更新を日々行っております^^!!
 日々祭典の最新情報をお届けしております!
 http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/
 今年のデザインテーマは「和」だそうで^^
 おしゃれな感じになってます*
 色々なタメになる祭典情報以外にも
 動画や、スケジュール、実行委員、地域事業ブログ、twitterなども
 あるのでぜひのぞいてみてください^^!!!

◆メディア部門
 テレビや雑誌、ラジオ、新聞、フリーペーパーなどに向けて広報活動を行ってます^^
 今年も沢山のメディアに「第8回京都学生祭典」を取り上げていただいてます(^ω^)!
 新聞社さまのHPに行って 第8回京都学生祭典などと検索したら掲載紙が見れたりしますし、
 事務局の壁にもぺたぺた貼ってあったりするのでぜひ見てみてくださいねー
 また、何気なーくフリーペーパーを読んでいたりとかしたら載ってたりもしたり。。。
 これから本祭にむけてどんどんメディアに露出する機会も増えていくと思います^^
 見つけたらぜひ周りの人にもアピールしてくださいー^ω^*。☆



 また、メディア部門ではtwitter広報も行ってます!
 twitter!!!京都学生祭典公式HPトップ画面の左下にバナーがあります
 やってる方はぜひフォローして祭典広報の為のRTをお願いします^o^!



 こんな感じで第8回京都学生祭典 広報部はわきあいあいと活動しております☆
 10月9日(土) 10月10日(日) の本祭に向けて あと1カ月ちょっと
 より結束力を固めて楽しくかつしっかりガンバっていきましょう!!!!

 以上!広報副部長のいーこがお送りいたしました。
 どうぞ応援よろしくお願いします(^^)!!























 

0 件のコメント:

コメントを投稿