こんばんは!動員戦略の山本紘規(ロッキー)です!
立命館大学 政策科学部3回生です。誕生日9月16日 おとめ座 B型です!
あだなの由来なんですが、下の名前が「ひろき」なんでこうなりました!
「ロッキー山脈」でイメージしてもらった方がわかりやすいかもです。
小中学生の時空手はやってましたが、ボクシングはできません。
去年は企画運営部駅前企画「Smile★Station」の統括をやってました!!
で、今年動員戦略ではローラー担当をしています!!
たぶん僕はローラーには毎回のように行くことになると思うので、みんなお友達になりましょう(^0^)/
はじまりましたね。「動員たちの夏」。
立命館大学 政策科学部3回生です。誕生日9月16日 おとめ座 B型です!
あだなの由来なんですが、下の名前が「ひろき」なんでこうなりました!
「ロッキー山脈」でイメージしてもらった方がわかりやすいかもです。
小中学生の時空手はやってましたが、ボクシングはできません。
去年は企画運営部駅前企画「Smile★Station」の統括をやってました!!
で、今年動員戦略ではローラー担当をしています!!
たぶん僕はローラーには毎回のように行くことになると思うので、みんなお友達になりましょう(^0^)/
はじまりましたね。「動員たちの夏」。
昨年某TBSでもドラマ化された人気小説からパクりました。
色恋を交えていないので、女性・子供の視聴率を取れなかったせいか途中で打ち切りになっちゃいましたが、僕は好きでしたよ。
戦後国家復興のために奔走し奮闘した通産官僚たちのように、ローラー・キャラバンに燃える動員でありたい。そんな思いです。
・・・あー暑苦し(笑
でもまあ今年祭典一アツい部門は動員戦略ですよええ。
いえもん率いる「サムライイエロー」は「動員維新」を掲げ様々なとりくみを
行っています。
・祭典当日動員目標数過去最多の25万人!!!
・当日告知ポスター掲示目標枚数過去最多の3000枚!!!
・男くさい動員から、さわやかな動員へ!!!
昨日はびわこキャラバンのうちわの仕分け作業やりました。
作業風景です。
うちわの山です。思わず目をおおいたくなります。
しかし現実から目を背けてはいけない!
最後の方はみんなもくもくと作業したかいあって間に合いました。
あーつかれた・・・
終わった後は、動員のGAL二人が暑い中アイスを買いに行ってくれました。
ほんと気のきくかわいい後輩たちです(^^)
キャラバンでは無事目標の6000枚を配れたらしいということで、参加してくれたみなさん御協力ありがとうございました!!
(番外編)
「青春の門」
五木寛之原作の大河小説がマンガ化されたものです。
五木寛之原作の大河小説がマンガ化されたものです。
最近読んでてはまってしまいました。
聞けば統括のいえもんさんも小説版を中学生の時に読んで大いに感銘をうけたそうです。
というわけで動員戦略部門指定教科書にしましょう(笑
動員の標語は「青春」です!!
僕の次回の投稿は、10月10日です。
祭典2日目という意図されたのか意図されざるか大役をさずかりました!!
是非また読んでやって下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿